40代・介護士パパ、5人の子どもと未来のために副業を始めました

未分類

僕は5人の子どもの父親で、介護福祉士としてシフト勤務を続けてきました。

介護の仕事はやりがいもあるし、支えてくれる人がいるからこそ成り立つ仕事です。

ただ、長年働いてきて感じるのは、**「収入の限界」**でした。


◆ 子どもたちの未来のために

子どもが5人もいると、日常はにぎやかです。

「やりたいことをやらせてあげたい」「行きたいところに連れて行ってあげたい」――そう思えば思うほど、現実とのギャップに向き合わざるを得ませんでした。

もちろん妻もパートで家計を支えてくれています。

でも、それだけでは将来の学費や経験に十分応えてあげられない。

「じゃあどうする?」と考えたときに出した答えが、副業に挑戦することでした。


◆ 時間はどう作るのか?

シフト勤務と子育ての合間に副業に取り組むのは簡単ではありません。

だからこそ、時間を生み出す工夫を徹底しました。

  • 掃除はロボット掃除機に任せる
  • 洗濯は乾燥機で干す手間を減らす
  • 食器は食洗機におまかせ
  • 料理は電子調理器や、ときには宅配サービスも活用

「自分が全部やらなくてもいい」と発想を転換したことで、毎日1〜2時間の副業時間を確保できるようになりました。


◆ 副業のスタートラインに立って

今は、Web制作やブログ、そしてこのnote発信を通じて新しい挑戦を始めています。

「40代からでも遅いなんてことはない」

「家族のためならいくらでも挑戦できる」

この思いを胸に、これから積み上げていく過程を発信していきます。


◆ このnoteで書いていくこと

  • シフト勤務の介護士パパがどう副業に挑戦しているか
  • 時間を作るための工夫(家事効率化や考え方)
  • 副業を通じて見えてきた学びや失敗談

等身大の記録を残していきます。

同じように「子育て」「仕事」「収入の不安」と向き合う方にとって、少しでもヒントや励みになれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました